相撲の番付表の真ん中には必ず
「蒙御免」(ごめんこうむる)と書いてある。
これは江戸時代(大相撲の歴史は江戸時代より続く)に大相撲が幕府(寺社奉行)の認可のもとで公に興行をおこなっていますよ、ということを謳っていたものの名残として今でも書いている。
江戸時代は勧進相撲が禁止されており、認可が必要だった。
こうむるという字「蒙」が、相撲界で活躍しているモンゴルを意味する「蒙古」の字になっているのは偶然か何かの符丁なのか・・・・・・
相撲の番付表の真ん中には必ず
「蒙御免」(ごめんこうむる)と書いてある。
これは江戸時代(大相撲の歴史は江戸時代より続く)に大相撲が幕府(寺社奉行)の認可のもとで公に興行をおこなっていますよ、ということを謳っていたものの名残として今でも書いている。
江戸時代は勧進相撲が禁止されており、認可が必要だった。
こうむるという字「蒙」が、相撲界で活躍しているモンゴルを意味する「蒙古」の字になっているのは偶然か何かの符丁なのか・・・・・・
('仄')パイパイ