ハットトリックの語源は?

サッカーにおいて1人の選手が1試合に3得点を決めることをハットトリックと言いますが、元々はクリケットから生まれました。
クリケットは英国生まれの伝統的なスポーツ(遊び)で野球に似たものです(野球の起源とも

昔、あるクリケット大会で3球で3人の打者をアウトにしたとき、観客が帽子(ハット)を脱いで賞賛したことが由来となり、「ハットトリック=帽子を脱ぐに値する行為」ということになりました。
現在、クリケットで3球で3人をアウトにすると、ハットが贈られ偉業を称えます。

それからいつしかサッカーで3得点を1人が決めるとハットトリックと呼ばれるようになったわけです。

もしかしたら学校のテストなんかで3教科3点しか取れなかったら「ハットトリック」と呼べるかもしれません。でもこれは栄誉ではありませんよね。